家事の中で皿洗いが1番ストレス
パナソニックの食洗器はどれを選べばいいの?
洗い残しがないか不安
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
・パナソニックの食洗器NP-TA4を選んだ理由
・1か月使用してみて感じたメリットとデメリット
・皿洗いのストレスからは解放されたが、食器のセットには時間がかかる
・パナソニックの卓上食洗器の選び方
パナソニックの食洗器NP-TA4を購入した理由

家事の負担を減らしたかった
皿洗いの負担を減らしたかったため食洗器を導入しました。
卓上タイプの中で1番容量が大きく、家電量販店に置いてあった、
・NP-TZ300、NP-TH4、NP-TA4から選び、設置工事も一緒にお願いすることにしました。
NP-TZ300、NP-TH4、NP-TA4の比較。日常使いはNP-TA4で十分
1番値段が安く、最低限の機能のNP-TA4を選びました。
NP-TZ300 税込み9万9千円 | NP-TH4 税込み8万3,160円 | NP-TA4 税込み7万1280円 | |
ナノイー送風(消臭) | 〇 | 〇 | × |
80℃すすぎ | 〇 | 〇 | × |
汚れレベル4(念入りに洗う) | 〇 | × | × |
ECONAVI(省エネ機能) | 〇 | 〇 | × |
自動ドアオープン | 〇 | × | × |
他の2つに比べて機能は少ないですが、1か月使用してみてまったく不便を感じません。
汚れもしっかり落ちていますので心配要りません。
TA-4の実際の使い方【画像】

TA-4の洗浄コースは、汚れレベルが1~3と、スピーディがあります。
かりんこの使い方は
朝と昼の食器をまとめて洗うとき、夕の食器を洗うとき=スピーディ
揚げ物をしてその鍋も一緒に洗う、カレーを食べてその鍋も一緒に洗う=汚れレベル1
という感じです。電気代をケチっているため乾燥はしていません。
1か月使用してみての光熱費、水道代は?
水道代は、設置する前の月よりも700円ほど高くなっていました。
これは、3月は仕事を辞めることになり、有休消化中で日中に家にいることが増えていることもあり、
食洗器を導入したから増えたとは言いずらいです。
電気代については、請求がきたら載せます!
食洗器を導入したメリット

皿洗いのストレスから解放
これが1番です。食後の皿洗いは旦那が担当ですが、料理で使用した調理器具は、その都度洗っていましたが、今では入る分は食洗器にまとめて入れています。
朝に使用した食器は、昼に私が使った食器と一緒に食洗器にかけるため、皿洗いの時間も減りました。
予洗いは基本せず、汚れが気になる場合のみ布切れでふき取ってから入れています。
水筒やタンブラーを洗う手間がなくなった

付いてるタンブラーホルダーをは便利ですが、洗える食器が少なくなったり、開いて閉じるのが面倒のため
あまり使っていません。
かりんこは普通に水筒やタンブラーを空いている所にたてかけています。
セリアで食洗器対応の水筒を買って何回も食洗器にかけていますが、壊れることなく使えています。
洗い上がりがキレイ
揚げ物をすると、箸やバットやトレー、鍋、食器など、すべてが油でベトベトして洗うのも大変です。
しかし、油で汚れたも全て食洗器にかけてしまうので、手も汚れず洗い上がりも手洗いよりさっぱりします。
カレーも鍋ごと洗っていますが、キレイになります。
食洗器のデメリット
思ったよりも時短にはならない
食器が多い時は、食器をうまくセットするのに時間がかかります。
食器が密に重なってしまうと、お湯が当たらないため食べ残しや洗い残しが残ってしまいます。
しかし、入らない食器は手洗いしなければいけないため、必死に何度も入れなおします。
乾燥機能を使用しない場合は、手間がかかる
かりんこは、電気代をケチっているため乾燥機能を使用しません。
洗い終わったら、食器をいったん食洗器から出して、水切りかごに入れて乾いたらしまっています。
そうしないと、お茶碗やコップのふちに水が溜まりいつまでも乾きません。
食洗器の購入から取付工事までに1か月近くかかった

食洗器を買いに電気屋に行ってから、実際に使用するまで1か月以上かかりました。
その間に何回も電気屋に行き、業者の方は4回も家に来てもらいました。(話すと長いため省略)
途中で心が折れそうでしたが、現在は快適に使えています。
パナソニックの食洗器の選び方(ファミリータイプ)
今回、2021年の4月時点では最新のNP-TA4を購入しましたが、スピーディーコースと汚れレベル1しか
使用しておらず、ボトルホルダーも使っていないため、同じ型の前の機種(NP-TA1~TA3)等でも良かったかなと感じました。
ネットで買うのが不安ではない方、最低限の機能のみ求めている方は、NP-TA1~TA4などがおススメです。
最新のもので、最低限の機能のみ求めている方は、TA-4がおススメです。
予算に余裕がある方は、NP-TZ300かNP-TH4を買えば間違いありません。
食洗器の導入がおススメなひと
・忙しい人
・皿洗いが嫌いな人
・食洗器を置ける場所がある人
は、食洗器を買っても後悔する可能性が低いです!!
逆に、時間があって皿洗いが好きで、そもそも置ける場所がない人は必要ありません。
まとめ:結果、大満足!!
食洗器を導入して大満足です。1か月間で後悔したことはありません。
皿洗いのストレスから解放されたというのが1番大きいメリットで、デメリットはメリットに比べると少さいです。
食洗器を買おうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
コメント